動物保護活動を通じてペットたちの未来を変える第一歩を一緒に見つけませんか?
セミナーでは、現在の殺処分の現状や動物保護のあり方、さらに三重県鈴鹿市で活動する保護猫カフェ「まるこ日和」のビジョンをご紹介します。特典として、参加者全員に「まるこ日和」の会員サイトへ3ヶ月間ロゴ掲載のチャンス!
ペット好きな方、動物保護活動を始めたい方にぴったりの60分間。ぜひご参加ください!
現在の日本では、多くの動物たちが新しい家族に出会えず、殺処分されてしまう現状があります。特に保護施設では、収容スペースや資金の問題から、すべての命を救うことが難しい状況が続いています。このセミナーでは、殺処分の現状についてデータや具体例を交えながら解説し、その背景にある課題や私たちができることについて考えていきます。
動物たちの命を守るために、これからの保護活動には新しいアプローチが求められます。殺処分を減らすだけでなく、地域や社会全体が動物と共生できる環境を整えることが重要です。このセミナーでは、保護活動の現場で実践されている取り組みや成功事例を紹介しながら、個人でも参加できる方法や今後の可能性について考えていきます。
【セミナー参加者特典】
3ヶ月間 まるこ日和の会員サイトにロゴマークを掲載
さらに、アンケートにお答えいただくと、
どんな保護活動があるのか、どんな風に参画できるのかなど、
具体的なお話しさせていただきます
奥村 悟(おくむらさとる)
所属: 動物保護団体 まるこ日和 代表/S-TECH 代表
肩書:2級 愛玩動物飼養管理士/愛犬飼育管理士
2017-2018 CFA JAPAN
HHP部門 ベストキャット日本1位を受賞
1973年3月10日生まれ
三重県鈴鹿市在住。20年間の溶接職人経験を活かし、平成26年に機械器具設置・管工事業の会社を創業。「人命救助が可能なインテリアベンチ」を特許出願し、地域貢献型プロジェクトとして評価を受ける。猫カフェ「まるこ日和」を開業し、CFA JAPAN公認ハウスホールドペット部門で日本一を獲得。これを機に保護猫活動を本格化し、2024年にはクラウドファンディングを通じて動物保護団体を設立。多分野での挑戦の経験を基に、今回新たに次世代に繋がる社会貢献型動物保護団体の確立に挑戦中。
セミナータイトル:愛猫家のための「動物保護活動」スタートガイドセミナー
現在の殺処分の現状や動物保護のあり方、さらに三重県鈴鹿市で活動する保護猫カフェ「まるこ日和」のビジョンをご紹介します。特典として、参加者全員に「まるこ日和」の会員サイトへ3ヶ月間ロゴ掲載のチャンス!
ペット好きな方、動物保護活動を始めたい方にぴったりの60分間。ぜひご参加ください!
登録はこちらから!
開催日時:2025年2月10日 (月) 13:30〜14:30
会場:ZOOM
参加費:無料
定員: 50名
録画配信あり:2週間
参加申込期限:2025年2月10日 (月) 13:30
録画配信あり、2週間限定
はい。ご要望が多いため、今後も開催する心づもりでおります。
次回開催が決まりましたらご案内いたしますので、登録しておいていただければと存じます。ありがとうございます。
代表者:笹野将治(ささの まさはる)
住所:愛知県豊橋市広小路一丁目18ウェルプラザユメックス5F
電話番号:0532-74-8362【備考】
弊社都合により講座を中止する場合は、講師の急病などやむを得ない場合を除き、原則としてセミナー開催の2日前までにセミナー事務局よりメールまたは電話でご連絡いたします。
【キャンセル】
キャンセルされる場合は、特にご連絡いただかなくても大丈夫です。
【受講上のルール】
販促工房で開催のセミナーなどの講義資料および配信映像の複製ならびに二次利用は一切禁止です。上記が確認された際は、弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性があります。こちらに同意いただける方のみお申し込みをお願いいたします。